上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
すっかりあたたかくなりましたね。
ハロパがあって、SHカフェがあって……
SHCと言えば、友人たちと下記のような企画?ツイッターを作りました
アカウント @BARlaurant
ツイログ http://twilog.org/BARlaurant
酒飲みローランたちによる忘備録で、SHCの感想レポートも上げています。
カクテル再現したいなぁ
閑話休題
SoundHorizonデビュー10周年のあれやこれやが続々と上がってますねー
とりあえずFCツアーの王様の休日、あまりの突然さにぶっとびました。
苗場行きたいなー新潟よいとこよー
現在のメインは、やはり6/18(王様の誕生日前日!)発売予定のTHE Assorted Horizon ですかね!
ロゴが凝ってて本当にかわいい!
各地平線のフォントっていうのが素晴らしい。
そして今までの9年で9枚のCDが出たっていうのも感慨深い…
収録曲もまんべんなくといった感じで。
ハロウィンと夜の物語が入ってくれたのはもとより、
個人的には代々木のイドイドとMoiraとRoman、あとSASのリヴァイアサンとポカフェリの収録が何よりも、何よりも嬉しい!!
代々木のイドイドはですね、周りだと光と闇のメルツ落下シーンとか鳥籠のフル再現がうれしいという声が多いのですが、私は何と言っても彼女が魔女にの「鉄槌を!」のサイリウムですね。
何度かブログ上でも書いていますが、あの一斉にともる赤は泣きそうなレベルで鳥肌モノでした。
Moiraは、あの超レアキャラじまんてぃうすが収録されたから、これにつきます(笑)いや、なかなかいい雰囲気だったと記憶してますよ?
Romanは長くなるので後述
SASのリヴァイアサンとポカフェリですが、これはもうようやく!というか、いつかやってくれれば!!と思っていたセットなので感無量ですね。
Revoの死刑執行は多くの人がいつか聞きたいといっていましたね。私もその一人。かっこよかったですハロ彦。
The Beast~と La ragazza~は舞台演出が神だった。Joelleさんの民族調すきだなぁ!もっとうたってくれないかな!真っ暗な舞台の中でのピンスポット、そして絡みつくようなダンサーさんたちが終末の獣の詩にとてもあっていました。少女と銃は降る雨のようなライトの演出と、銃を持ち立ち尽くす少女のアクターさんが相まって、完璧にガンスリンガーガールの世界観を表していました。
(ちなみにわがままをもっともっともっと言えば、RIKKIママンがいらっしゃるときに少女曰く天使を聞きたいとか、KAORIの箱庭もう一度とか、パスタの国の王女様を生でとか、他にもほかにもたくさんあるのですが、さらに言うならRevoが歌うfor restが聞けた暁にはたぶん泣く)
そしてRoman…の話は横道に大きくずれそうなので別個エントリーすることにします。
アソホラ発売まであと一か月少々、映画上映は今月末
待ち遠しいです
ハロパがあって、SHカフェがあって……
SHCと言えば、友人たちと下記のような企画?ツイッターを作りました
アカウント @BARlaurant
ツイログ http://twilog.org/BARlaurant
酒飲みローランたちによる忘備録で、SHCの感想レポートも上げています。
カクテル再現したいなぁ
閑話休題
SoundHorizonデビュー10周年のあれやこれやが続々と上がってますねー
とりあえずFCツアーの王様の休日、あまりの突然さにぶっとびました。
苗場行きたいなー新潟よいとこよー
現在のメインは、やはり6/18(王様の誕生日前日!)発売予定のTHE Assorted Horizon ですかね!
ロゴが凝ってて本当にかわいい!
各地平線のフォントっていうのが素晴らしい。
そして今までの9年で9枚のCDが出たっていうのも感慨深い…
収録曲もまんべんなくといった感じで。
ハロウィンと夜の物語が入ってくれたのはもとより、
個人的には代々木のイドイドとMoiraとRoman、あとSASのリヴァイアサンとポカフェリの収録が何よりも、何よりも嬉しい!!
代々木のイドイドはですね、周りだと光と闇のメルツ落下シーンとか鳥籠のフル再現がうれしいという声が多いのですが、私は何と言っても彼女が魔女にの「鉄槌を!」のサイリウムですね。
何度かブログ上でも書いていますが、あの一斉にともる赤は泣きそうなレベルで鳥肌モノでした。
Moiraは、あの超レアキャラじまんてぃうすが収録されたから、これにつきます(笑)いや、なかなかいい雰囲気だったと記憶してますよ?
Romanは長くなるので後述
SASのリヴァイアサンとポカフェリですが、これはもうようやく!というか、いつかやってくれれば!!と思っていたセットなので感無量ですね。
Revoの死刑執行は多くの人がいつか聞きたいといっていましたね。私もその一人。かっこよかったですハロ彦。
The Beast~と La ragazza~は舞台演出が神だった。Joelleさんの民族調すきだなぁ!もっとうたってくれないかな!真っ暗な舞台の中でのピンスポット、そして絡みつくようなダンサーさんたちが終末の獣の詩にとてもあっていました。少女と銃は降る雨のようなライトの演出と、銃を持ち立ち尽くす少女のアクターさんが相まって、完璧にガンスリンガーガールの世界観を表していました。
(ちなみにわがままをもっともっともっと言えば、RIKKIママンがいらっしゃるときに少女曰く天使を聞きたいとか、KAORIの箱庭もう一度とか、パスタの国の王女様を生でとか、他にもほかにもたくさんあるのですが、さらに言うならRevoが歌うfor restが聞けた暁にはたぶん泣く)
そしてRoman…の話は横道に大きくずれそうなので別個エントリーすることにします。
アソホラ発売まであと一か月少々、映画上映は今月末
待ち遠しいです
スポンサーサイト
| ホーム |